イベント 家族の会

「どんなサービスを受けたい?誰が担う?これからの介護保険事業!!」が開催されました。

投稿日:2016年12月12日

「どんなサービスを受けたい?誰が担う?これからの介護保険事業!!」が開催されました。
主催/生活クラブ運動グループ・東大和地域協議会

12月11日(日)午前10〜12時東大和市総合福祉センター「は〜とふる」多目的集会室にて、公開学習会が開かれ、東村山市でケアマネジャーの仕事に携わるNPO ACT・人とまちづくり 理事長の香丸眞理子が講師として招かれました。
介護保険制度改正に伴い、東大和市でこれから自治体が担う「介護予防・日常生活支援総合事業」について、既に新制度の施行が始まっている東村山市の訪問型サービスと通所型サービスなどの違いなどを比較した現状報告をしました。また、これから始まる総合事業にNPOや住民主体の自主的活動やボランティアが担い手としてどのように関ることができるのかをグループで話し合いました。グループ討議では、「こんな支援があると助かる」など意見が活発に交わされ、最後に参加者の「この出会いを今回で終わらせず、具体的に実行につなげられるよう、このような場を継続するべき」との力強い声があり、市民力の可能性を感じさせました。

イベント写真

-イベント, 家族の会

関連記事

イベント

「高齢者の住まい(優良老人ホーム等について)」を開催しました。

2017.6.12(月)10:30〜12:00 あなたの”こんなふうに暮らしたい”を実現するには… 「高齢者の住まい(優良老人ホーム等について)」を、まちの縁がわ 楽多舎(練馬区)で開催し …

家族の会

高齢者の見守り 出前講座

身近な家族や知人が被害に合わないように・・・高齢者見守り人材向け講座 日時/2017年12月2日(土)14:00〜15:00 場所/東村山市市役所通りほっとスペースまちの縁がわ本町 参加費/無料 主催 …

写真

3月17日 ゆうやけこやけ家族の会

2018年3月17日 「最期まで口から食事を楽しみたい!!」をテーマに、ACTきた支援の管理栄養士・奥村眞理子さんを講師に迎え実践に基づいたすぐに生かせる楽しいお話を伺いました。家族の方や訪問介護そよ …

写真

平成30年10月7日(日)ACTせたがや ちとふなキッズフェスタ

地域の子ども向けのお祭り「ちとふなキッズフェスタ」は事務所ビルオーナーの知人、社会福祉協議会、商店街などの協力を得て会を重ね今年で11年目になりました。    ACTせたがや事業所の担当コーナー「素敵 …

平成30年6月14日(木) ACTたま北 かいごカフェ

「転倒予防 コアトレーニング・セルフマッサージ教室」を開催します。 疲れにくい身体作りと転倒予防に特化したメニューです。 2018年6月14日(木)13:30~ 東村山デポー・カフェテラス 講師:マッ …

事業所