2017.2.8(水)10:30~12:00
まち東くるめカフェ企画 アロマ講座をACT・人とまちづくり事務局で実施しました。
(事務局 樋口綾子講師)
当日は12名が、「アロマテラピーって何?」という基本的なお話と手づくり体験を通して、楽しいひと時を過ごしました。


投稿日:2017年2月9日
2017.2.8(水)10:30~12:00
まち東くるめカフェ企画 アロマ講座をACT・人とまちづくり事務局で実施しました。
(事務局 樋口綾子講師)
当日は12名が、「アロマテラピーって何?」という基本的なお話と手づくり体験を通して、楽しいひと時を過ごしました。
関連記事
2018.3.2(金) 今年度最終会となる介護家族の会は「笑いヨガ」を開催しました。 参加者は14名、包括支援センターで笑いヨガの資格を持つ職員が 講師となり、大いに笑いました。笑いはほうれい線や認知 …
「どんなサービスを受けたい?誰が担う?これからの介護保険事業!!」が開催されました。
「どんなサービスを受けたい?誰が担う?これからの介護保険事業!!」が開催されました。 主催/生活クラブ運動グループ・東大和地域協議会 12月11日(日)午前10〜12時東大和市総合福祉センター「は〜と …
ACT・人とまちづくり事務局では生活クラブ東久留米地域協議会と共にアロマカフェを開催しています。アロマにまつわるお話と季節に応じたアロマグッズを作ったり香りを嗅いだりしてリラックスしアロマの楽しみ方を …
「ミニ出前学習会? 介護保険制度をひもとく」を開催しました。
2016.12.1 「ミニ出前学習会?介護保険制度をひもとく」講師の出前先は東久留米市の人とまちづくり事務局! 10名程の参加者の皆さんが介護保険制度の今 について学ばれました。