9月8日(土)コミュニティレストラン木・々にて「災害に備えて、地域の防災情報を確かめておこう」をテーマに家族会を開催。 参加者16名。 西東京市危機管理室の方と栄養士であり当事務職員の大場を講師に災害準備や食事の工夫の取組について学びました。 皆、真剣に話を聞いていました。
9月8日(土)にしとうきょう家族の会
投稿日:2018年9月25日
投稿日:2018年9月25日
9月8日(土)コミュニティレストラン木・々にて「災害に備えて、地域の防災情報を確かめておこう」をテーマに家族会を開催。 参加者16名。 西東京市危機管理室の方と栄養士であり当事務職員の大場を講師に災害準備や食事の工夫の取組について学びました。 皆、真剣に話を聞いていました。
関連記事
2017.3.14(火)11:30~12:30 介護家族の会をデポーまちだ まち☆ひろばで開催しました。「語り手」のお話を楽しみ、食事をとりながらおしゃべりを楽しみました。 協力/まちだ語り手の会 主 …
2016.6.21 高齢者見守り人材の東京都出前講座を開きました。まちの縁がわのご利用者とケアマネージャー・ヘルパーの12名が参加。悪質商法の手口やその対処法、クーリング・オフの仕組みや手続きを学びま …
2016.10.12 あなたの「こんなふうに暮らしたい」を実現するには・・心と身体うをリフレッシュしましょ!からだ・元気・つぼ体操の会を開きました。まちの縁がわ 楽多舎(練馬区)にて NPO・ACTね …
ゆうやけこやけ家族の会「セルフケアの方法を学ぶ」を開催しました。
2017.3.11(土)10:00~12:00 ゆうやけこやけ家族の会「セルフケアの方法を学ぶ」をにしとうきょう事業所で開催しました。利用者や家族、地域包括のみなさんが参加され、家で出来る運動や「つぼ …