日時:4/10㈰ 14:00~15:30
場所:東久留米市前沢4-9-6 小寺ビル 2F
くらしの相談室準備会企画として、出入り自由のおしゃべり会とワークショップ「SDGS 余剰分のお花の活用」を同時開催しました。
参加者4名で、コロナ禍での困ったことをお互いにおしゃべりをしました。
そして、ピンクの花々の中から好きな花を選んで、束ねて楽しみました(一人15分位) 余剰のお花とは思えない美しいお花にいやされたひと時でした!


投稿日:2022年3月15日
くらしの相談室準備会企画として、出入り自由のおしゃべり会とワークショップ「SDGS 余剰分のお花の活用」を同時開催しました。
参加者4名で、コロナ禍での困ったことをお互いにおしゃべりをしました。
そして、ピンクの花々の中から好きな花を選んで、束ねて楽しみました(一人15分位) 余剰のお花とは思えない美しいお花にいやされたひと時でした!
関連記事
総会第一部基調講演では「住み慣れた地域で暮らし続けるための住まい」というテーマで井上文さんにお話しいただき、ともに暮らす住まいについて考える機会となりました。第二部では質疑応答の後、議題はすべて承認さ …
ACT・人とまちづくり事務局1階にて、くらしの相談室の一環として清水和美さん講師によるトールペイントのマグネット作りを行いました。近所に配布したチラシにて集まって下さったご夫婦もいました。 講師の清水 …
2021年8月1日発行 いつも、機関誌に目を通してくださりありがとうございます。ようやく梅雨が明け、初夏にはいるところ皆様いかがお過ごしでしょうか。機関誌14号が完成いたしましたため、お知らせいたしま …